エントリー

左右に振らはるやつ

  • 2015/12/24test

当宮のような小さな神社でも、年末は御多分に漏れずやはり何かと迎春準備に追われます。

特に10日の「終い金比羅」以降は、稲宝来の頒布も開始し、連日宮司以下職員手分けしてお正月に向けて大わらわ。

 

そんな中、今日は社務所が手薄なため、社務所でできる社務という事で、朝から御本殿の「大麻(おおぬさ)」を作り替えました。

「大麻」?

皆様の神主(神職)のイメージとして真っ先に浮かぶ、紙がいっぱい付いていて左右に振るやつ、です。

神社では、祭典はもとよりご祈祷でも先ず最初に「修祓(しゅばつ)」というお祓いがあります。

その祓いに使うお道具です。

神社によって紙垂(しで)の切り方、枚数、全体の姿など様々ですが、祓具(お祓いに使う道具)であることには違いはありません。

因みに当宮の「大麻」はこのような姿をしております。

DSC09991.JPG

伊勢の神宮様の御神札は「神宮大麻(じんぐうたいま)」といいますので、「大麻」と書いて「たいま」と読むとお伊勢さんの御神札を指しますのでご注意下さいませ。

 

 

ページ移動

ユーティリティ

最新の記事

はじまり
2017/10/01
清爽
2017/07/01
折り返し
2017/06/27
のどけからまし
2017/04/03
おくれ先立つ
2017/03/21

カテゴリー

  • カテゴリーが登録されていません。

検索

エントリー検索フォーム
キーワード